SET 『controller』
スマート家電コントローラの設定
スマート家電コントローラは、v-exお届け時にすぐにお使いいただけるようすべて設定済みです。
正常に動作しない場合は、まず電源の抜き差しをして端末を再起動し、問題が解決するかどうかを確認してください。
それでも問題が解決しない場合は、スマート家電コントローラ本体のリセットをした後、再度セットアップを行ってください。
正常に動作しない場合は、まず電源の抜き差しをして端末を再起動し、問題が解決するかどうかを確認してください。
それでも問題が解決しない場合は、スマート家電コントローラ本体のリセットをした後、再度セットアップを行ってください。
必要なもの
- スマート家電コントローラ本体
- 電源ケーブル(USB-ACケーブル)
- 電源アダプター(USB-ACアダプター)
- v-exアプリがダウンロードされた端末(スマートフォン)
-
v-ex IDとパスワード
※v-exID/PASSは、v-exカードに記載されています。
※パスワードは初回設定時に変更したものをご入力ください。 - Wi-Fiネットワーク環境
本体を初期化する(ファクトリーリセット)

②青色LED・赤色LEDが点滅するのを確認してください。
③青色LEDが消灯し、赤色LEDが点灯したら、本体からUSB-ACケーブルを抜き差しして電源を入れ直してください。
④青色LEDが点滅した後消灯し、赤色LEDが点滅します。初期化が完了して再設定が可能な状態です。
スマート家電コントローラをWi-Fiに接続する





【WPS接続にて設定を行う場合(iOS・Android共通)】

※スマート家電コントローラ本体上部の青色LEDが点滅します。
2)据え置き型ルーターやモバイルルーター等のWPSボタンを押します。
※各機体によってWPSボタンの位置や画面は異なる為、各機体のマニュアル等を参照します。
※上記1)2)は、なるべく同時に行ってください。
3)スマート家電コントローラ本体上部の青色LEDが消灯したことを確認してから
「接続を確認する」をタップします。


【手動で設定を行う場合(iOS)】




※下6桁の数字が、スマート家電コントローラの裏面に記載されているMACアドレスの下6桁と同じであることをご確認ください。

該当のSSIDをプルダウンから選択して、パスワードを入力後、「送信」をタップします。


【手動で設定を行う場合(Android)】


※下6桁の数字が、スマート家電コントローラの裏面に記載されているMACアドレスの下6桁と同じであることをご確認ください。

SSIDをプルダウンから選択して、パスワードを入力後、「送信」をタップします。


スマート家電コントローラのファームウェアアップデート
v-exアプリをインストールしている、スマートフォンまたはタブレットを、スマート家電コントローラを設定しているWi-Fiに接続してください。





※すでに最新のバージョンの場合は、「スマート家電コントローラのファームウェアは最新バージョンです。」と表示されます。


※ネットワーク環境が不安定な場合はエラーがでることがあります。その場合は、はじめから同じ手順で再度お試しください。

以上で設定は完了です。
アプリの操作方法についてはこちらをご確認ください。
アプリの操作方法についてはこちらをご確認ください。